
-
-
疲労解消のポイントになるのが、巡りのいいからだ。血流をよくするため、
入浴時間を活用しましょう。40度くらいまでのぬるめのお風呂に毎日15分ほど
浸かり、からだをよく温めて。さらに、お風呂で温まった後、手足に30度くらいの
ぬるま湯をシャワーで30秒ほどかけ、またお風呂で温まる「温冷浴」を3回ほど
くり返すと、血管が伸縮して血行がよくなり、疲労解消に働きます。
そして、寝るのはお風呂からあがって90分後くらいがベスト。
ス~ッと眠りにつくのにちょうどいい体温になることが研究でわかっています。
質のよい睡眠で疲れを解消して。
-
-
ネガティブな考えで頭がいっぱいになっているなら、心の疲れが満タンのサイン。
「しなければいけないこと」をいったん放り出し、気持ちを解放させて。
効果的なのが自然と触れ合うこと。15分ほど森林に身を置くだけで、ストレス時に
増えるコルチゾールというホルモンが減ることがわかっています。
近くの公園でのんびりするだけでもOKですよ。
※Internet Explorer 11 (IE11)での本サイトのご利用は閲覧・動作に支障が生じる場合がございますので、他ブラウザでのご利用を推奨いたします。
精神的にも肉体的にも、居残り疲労がかなりたまっています。運動不足や食事の偏り、
睡眠がしっかりとれていないなど生活習慣が乱れていませんか?
また、ストレスも解消できていないのでは。
からだがボロボロになる前に、いますぐ疲労ケアを始めましょう!