シオノギヘルスケア

血清高コレステロール改善薬

3つの効果でコレステロールをアタック

ローカスタ

90カプセル・180カプセル

知っていますか? コレステロールのこと

images

コレステロールは細胞膜の構成成分として、またホルモンや胆汁酸などの材料として、体にはなくてはならない成分です。
「悪玉/善玉」と呼び分けることもありますが、この言葉は、「コレステロール」と「動脈硬化」、「動脈硬化」と「心筋梗塞、狭心症や脳卒中」との関係性を分かり易く説明するため使われている“俗称”であり、コレステロール自体に、もともと善悪の区別があるのではありません。
この機会に一度、コレステロールとのつきあい方を見直してみましょう。

  • LDLコレステロールが「悪玉」と呼ばれる理由:
    血液中でLDLコレステロールの高い状態がつづくと一部が酸化LDLとなり、それが増加すると動脈硬化を起こしやすくなります。また動脈硬化が進行すると、心筋梗塞、狭心症や脳卒中を引き起こすリスクが高くなります。
  • HDLコレステロールが「善玉」と呼ばれる理由:
    HDLは余分なコレステロールを回収する働きがあります。

コレステロールとの上手なつきあい方

コレステロールと上手につきあうためには、コレステロールだけでなく中性脂肪なども含めた脂肪分全体(脂質)に目を向けることが大切です。

  1. まず定期的に検診をうけ、検査結果の脂質の項目(総コレステロール、LDLコレステロール、HDLコレステロール、中性脂肪など)に注意し、自分の検査値を知っておくことをおすすめします。なお、平成20年4月から実施されている特定健康診査(通称メタボリック健診、メタボ健診)は、40歳以上74歳以下 注1)の健康保険や国民健康保険などのすべての被保険者 注2)が対象となっています。(自営業者や専業主婦、被保険者の被扶養者の方々も対象です。)

    注1)平成21年4月からは、実施年度中に75歳となる人も対象となっています。
    注2)サラリーマンなど事業者健診が実施される場合には、職場での健康診断を受けていただくことで特定健康診査を受けたこととなります。

  2. 脂質異常症は、遺伝子の異常などもありますが、多くは悪い生活習慣が重なることで起こります。なかでも「運動不足」「過食や高脂肪食」「これらにともなう肥満」が大きな要因となっていますので、運動習慣や食生活を見直すことをおすすめします。

    • images

      運動習慣の改善(運動で脂質異常症を防ぐ)
      運動は、とり過ぎたエネルギーを消費し、脂肪分が蓄積されるのを防ぎます。直接的にエネルギーを消費するだけでなく、運動によって筋肉量を増やすことで基礎代謝量も上げることができます。また、血行を促進して血管の弾力をよくしたり血管をひろげるなどして、血圧を下げ、動脈硬化を防ぐ効果があります。最近では、リポ蛋白リパーゼという酵素を活性化させることで中性脂肪を減らし、HDLコレステロールを増やすこともわかってきました。他にも、脂質異常症のリスクを高めるストレスの解消にもつながります。
    • images

      食生活の改善(食生活で脂質異常症を防ぐ)
      食べ過ぎや、脂肪分の多い食品のとり過ぎ、それにともなう肥満が、脂質異常症の原因の1つです。栄養バランスのよい食事を心がけるとともに、食べ過ぎないことが大切です。

3つの効果でコレステロールをアタック!

ローカスタは、次の3つの成分の働きにより、血中コレステロール値のコントロールをサポートします。コレステロールを下げる習慣(運動×食事)にローカスタをプラスして、皆様の健康維持にお役立てください。

  • パンテチン(パントテン酸誘導体)
    脂質代謝を改善し、血中の総コレステロールを低下させる働きがあります。
  • ソイステロール(大豆由来の物質)
    コレステロールの腸管からの吸収を阻害し、体外への排出を促します。
  • 天然型ビタミンE(酢酸-α-トコフェロール)
    血管に障害を与える過酸化脂質の増加を抑え、末梢血行障害を改善します。

images

体内に存在するコレステロールは、小腸から吸収されるものと、肝臓で合成されるものとがあります。その後、LDLやHDLというリポ蛋白によって血液中を運送されます。LDLは肝臓から全身へコレステロールを運び、HDLは全身から肝臓へコレステロールを回収します。
回収されたコレステロールは、再び全身に運ばれますが、一部は胆汁酸に変換されて胆汁の成分となり、腸管へ排出されます。

ローカスタ トップページへ

本ページ記載の一部は下記のHPより引用しています。

  • e‐ヘルスネット情報提供 コレステロール
  • e‐ヘルスネット情報提供 メタボリックシンドロームを防ぐ身体活動と運動
    (e‐ヘルスネット情報提供とは、厚生労働省が一般の方を対象に正しい健康情報をわかりやすく提供するために開設したサイトです。)
  • 生活習慣病を知ろう! 高脂血症を防ぐ日常生活
    (生活習慣病を知ろう!とは、厚生労働省健康局の総務課生活習慣病対策室が開設しているサイトです。)