数字で見る頭痛

頭痛に悩む人の
リアルを一目でわかる数字で紹介。
頭痛についての理解を
深めるためにお役立てください。

頭痛に関するWEB調査」概要
 ・調査期間:2025年2月
 ・調査方法:WEB調査 
 ・対象人数:2,000名
(頭痛に悩む人:1,500名 頭痛がない人:500名)
 ・調査対象:10代〜50代男女

月1回症状が出る頭痛に悩む人
全国に2775万人
※15〜59才のうち月1回以上頭痛を感じている人
人口推計資料より15〜59才の人口は6,445万人(23年10月時点)
本調査にて月1回以上頭痛症状を感じている方の割合から算出
女性のほうが
6
多い傾向
男性(N=1000) 頭痛に悩む人 44%, 頭痛がない人 56%、女性(N=1000) 頭痛に悩む人 61%, 頭痛がない人 39%
年齢
30
やや多め
10代(N=400) 頭痛に悩む人 55%, 頭痛がない人 45%、20代(N=400) 頭痛に悩む人 51%, 頭痛がない人 49%、30代(N=400) 頭痛に悩む人 59%, 頭痛がない人 41%、40代(N=400) 頭痛に悩む人 53%, 頭痛がない人 47%、50代(N=400) 頭痛に悩む人 45%, 頭痛がない人 55%
有職者
51
頭痛あり
有職者(N=1092) 頭痛に悩む人 51%, 頭痛がない人 49%、学生(N=393) 頭痛に悩む人 54%, 頭痛がない人 46%、専業主婦(専業主夫)(N=151) 頭痛に悩む人 57%, 頭痛がない人 43%、無職(N=197) 頭痛に悩む人 42%, 頭痛がない人 58%、その他(N=167) 頭痛に悩む人 41%, 頭痛がない人 59%、
頭痛を感じる頻度
1以上が8
1以上も4
※頭痛に悩む人のうち

普段の生活のなかで
頭痛をどれくらいの頻度で感じていますか?

週に6回以上 3%、 週に4,5回程度 5%、 週に2,3回程度 16%、 週に1回程度 16%、 月に2,3回程度 25%、 月に1回程度 16%、 2,3ヶ月に1回程度 13%
頭痛に悩んでいる期間
10以上が4
1以内は1
※頭痛に悩む人のうち

頭痛にどれくらい前から
悩んでいますか?

10年以上 37%, 10年以内 11%, 5年以内 18%, 3年以内 23%, 1年以内 11%
頭痛の原因トップ3
1
ストレス緊張
2
天候・気圧
3
睡眠

自分の頭痛の原因として
何が関係していると思いますか?

ストレスや緊張 48%, 天候や気圧の変化 43%, 睡眠不足や睡眠の質の低下 41%, 肩こりや首のコリ 40%, 長時間のデジタルデバイス使用(パソコン、スマホなど) 28%, ホルモンバランスの変化(生理周期など) 23%, 運動不足 14%, 食生活の乱れ(特定の食べ物や飲み物、栄養不足など) 13%, 遺伝・体質要因 11%, 病気や疾患 11%, 原因がわからない 8%, あてはまるものはない 8%
日常生活で頭痛に
悩むことがある
8以上
※頭痛に悩む人のうち

日常生活のなかで
頭痛に悩むことはありますか?

いつもそうだ 6%, しばしばある 28%, 時々ある 53%, ほとんどない 12%, 全くない 2%

※構成比は小数を四捨五入しているため、
合計しても必ずしも 100%とはなりません。

頭痛で日常生活に
支障が出ている
6以上
※頭痛に悩む人のうち

頭痛の症状のせいで
日常生活に支障が出ることがありますか?

いつもそうだ 4%, しばしばある 17%, 時々ある 44%, ほとんどない 29%, 全くない 8%

※構成比は小数を四捨五入しているため、
合計しても必ずしも 100%とはなりません。

頭痛にまつわる悩みトップ3
1
生活質が下がる
2
集中できない
3
イライラ不安

頭痛によってどのような悩みや
つらさを感じていますか?

日常生活の質が下がる 36%, 仕事や学業などに集中できない 34%, イライラや不安感が強くなる 33%, 気分が落ち込む、うつ状態になる 27%, 眠れない、または睡眠の質が悪くなる 24%, 他の身体的不調(吐き気・めまい・視覚障害など) 24%, 悩みや辛さが他人に理解されない 13%, ミスや忘れ物が増える 13%, 人とのコミュニケーションが難しくなる 12%, 休憩や早退を取らざるを得ない 12%, 経済的な負担 11%, 予定をキャンセルしなければならないことが多い 11%, 自分に自信がなくなる 10%, 特に悩みやつらさはない 17%
頭痛がいつ起こるか
普段から不安
4
※頭痛に悩む人のうち

頭痛がない時にも頭痛が起こることを
心配したりして
日常生活に支障が
出ることがありますか?

いつもそうだ 4%, しばしばある 12%, 時々ある 25%, ほとんどない 35%, 全くない 25%

※構成比は小数を四捨五入しているため、
合計しても必ずしも100%とはなりません。