しもやけ
冬などの急に気温が下がった際に、かゆみをともなう赤色や赤紫色の腫れが生じた状態をいいます。
手足の指先、耳たぶといった身体の末端部に多くみられ、ひどいときには水ぶくれや、皮膚が崩れてえぐれる潰瘍を生じることもあります。
寒暖差が激しい時期におこりやすく、寒さが緩む春には症状が軽くなるのが特徴です。ほかにも、発汗や遺伝的な要因が大きく関わる場合があるため、発症する明確なメカニズムはわかっていません。
冬などの急に気温が下がった際に、かゆみをともなう赤色や赤紫色の腫れが生じた状態をいいます。
手足の指先、耳たぶといった身体の末端部に多くみられ、ひどいときには水ぶくれや、皮膚が崩れてえぐれる潰瘍を生じることもあります。
寒暖差が激しい時期におこりやすく、寒さが緩む春には症状が軽くなるのが特徴です。ほかにも、発汗や遺伝的な要因が大きく関わる場合があるため、発症する明確なメカニズムはわかっていません。