• 薬局・薬店で相談できる皮膚トラブル

マスクによる肌トラブル。
いますぐできる対処法は?

新型コロナウイルスの感染予防対策として、長時間マスクを着用する機会が増えましたが、それにともない、ベタつき、かゆみ、乾燥、湿疹、皮膚炎・吹き出物といった、お肌の悩みを抱える方も多いとのこと。

マスクによる肌トラブルを改善するために、いますぐできる対処法をご紹介します。

赤みや痛みは「摩擦」が原因:不織布マスクはできるだけ毎日交換する

マスクによる肌トラブルを引きおこす原因の1つ目は、肌とマスクの「摩擦」。マスクを長時間着用することで肌とマスクが摩擦し、その刺激によって肌のバリア機能が低下してしまいます。

赤みやヒリヒリとした痛みを感じたら、肌とマスクの摩擦を小さくしましょう。使い捨てマスクには不織布が使われることが多いですが、不織布タイプのマスクは使用するうちに毛羽立ってくるため、繊維の摩擦による肌の刺激が大きくなります。できれば毎日新しいものに交換してください。肌とマスクの摩擦を小さくするために、折りたたんだガーゼをマスクの内側にはさむのも良いでしょう。

それでもヒリヒリしたり、かゆみや赤みが出るようでしたら、コットンのような肌に優しい素材のマスクに変えましょう。コットン以外の化学繊維の素材でも、肌に優しいマスクが多数売られています。スキンケア機能をプラスした「スキンケアパウダー」で肌表面をサラサラな状態に保ち、マスクとの摩擦を抑えるのも有効です。

湿疹、皮膚炎や吹き出物は「蒸れ」が原因:通気性の良い素材のマスクを選ぶ

マスクによる肌トラブルを引きおこす原因の2つ目は、マスクによる「蒸れ」。温度と湿度が高いマスク内は雑菌が繁殖しやすい環境になるため、汗や皮脂を放置しておくと湿疹、皮膚炎・吹き出物ができてしまいます。

マスクの着用による湿疹、皮膚炎・吹き出物にお悩みの方は、コットンなどの通気性の良い素材のマスクを選ぶとよいでしょう。コットン以外の化学繊維の素材でも、肌に優しいマスクが多数売られています。これらのマスクの中には、蒸れによるマスク内の雑菌の増殖を抑えるものもあります。もちろん、マスク内の衛生環境を保つために、汗や皮脂をこまめに拭き取ることも大切です。

※肌に優しく通気性も良いコットンは、マスクによる肌トラブルの対処に適した素材ですが、感染リスクの高い状況下ではフィルターやサージカルマスクを使用するなどの感染対策を心がけましょう。

かゆみや肌荒れは「乾燥」が原因:マスクを外したら速やかに保湿する

マスクによる肌トラブルを引きおこす原因の3つ目は、マスクを外した際の急激な「乾燥」。マスクをすることで高まっていた肌の水分量が、マスクを外すと一気に下がり、急激な乾燥がおこります。

マスクの着用によるかゆみや肌荒れにお悩みの方は、スプレー式の化粧水などを携帯しておき、マスクを外した際には速やかに保湿するように心がけましょう。洗顔の際は洗いすぎを避け、ぬるめのお湯でやさしく洗うようにしてください。自宅など、感染の恐れが少ない環境にいるときは、できるだけマスクを外すことも大切です。

新しい生活様式には欠かせないマスク。原因と対処法を知ることで、上手に付き合っていけると良いですね。

なお、様々な対処法をおこなっても気になる症状が改善されない場合は、一度薬局・薬店の薬剤師、または登録販売者に相談してみましょう。かゆみなどを伴う湿疹、皮膚炎の場合は、ステロイド外用剤(塗り薬)などで治療するのも有効です。

関連記事

  • おさらいしよう!
    正しい洗顔方法
    間違った洗顔は肌にダメージを与え、乾燥肌や敏感肌、毛穴のひらきやシミなど、さまざまなトラブルの原因となります。毎日行う洗顔だからこそ知っておきたい“正しい洗顔方法”。今回は洗顔について、改めておさらいします。
    詳しく見る
  • マスクによる肌トラブル。
    原因と予防法は?
    新型コロナウイルスの感染予防対策として、長時間マスクを着用する機会が増えましたが、それにともない、ベタつき、かゆみ、乾燥、湿疹、皮膚炎・吹き出物といった、お肌の悩みを抱える方も多いとのこと。なぜマスクを長時間着用すると、肌トラブルがおこってしまうのでしょうか?
    詳しく見る

ステロイド外用剤(塗り薬)
なんでも相談

ステロイドって何?
ステロイドを正しく使おう
上手にステロイドを活用する方法