• 薬局・薬店で相談できる皮膚トラブル

マスクによる肌荒れを防ぐために
保湿剤を活用

最終更新:

マスク生活も慣れてきたとはいえ、長時間の使用でかゆみや乾燥といったお肌の悩みを抱える方も多いようです。
今回は、マスクによる肌荒れを予防するための保湿剤の活用法をご紹介します。

マスクによる肌荒れの原因は?

マスクによる肌荒れの原因は?

マスクと肌の「摩擦」

マスクを長時間着用することで肌とマスクが摩擦し、その刺激によって炎症がおこり、肌の一番外側にある「角層」のバリア機能が低下してしまいます。そのため、少しの刺激でも痛く感じたり、かぶれやすくなってしまいます。

マスクによる「蒸れ」

マスク内は温度と湿度が高いため、雑菌が繁殖しやすい環境になります。汗や皮脂、会話などで飛んだ唾液中の細菌がマスク内で繁殖し、湿疹、皮膚炎や肌荒れをおこしやすくなってしまいます。

マスクを外した際の急激な「乾燥」

マスクをつけている間はマスク内の湿度が高まり、一時的に肌の水分量も高まりますが、マスクを外すと肌表面の水分が一気に蒸発してしまうため、急激な乾燥がおこります。その乾燥を放置しておくと、肌荒れや湿疹、皮膚炎の原因になってしまいます。

保湿剤でマスクによる肌荒れを予防する

保湿剤は油性成分で角質の表面に皮膜を作り肌を保護する「エモリエント」と、吸水性・吸湿性をもつ成分で角質に直接水分を与える「モイスチャライザー」の2つに分類されます。

  • エモリエント
  • モイスチャライザー

ワセリンで皮膚を保護してマスクと肌の摩擦を予防

マスクが触れることで摩擦が生じやすい頬や鼻、あご、耳のうしろは、赤くなったりかぶれやすくなります。そういった部分には、皮膚を保護する「エモリエント」のなかでも扱いやすいワセリンをあらかじめ塗っておくのがよいでしょう。

保湿効果の高い「ヘパリン類似物質」を主成分とした保湿剤で乾燥を予防

マスクを外した際の急激な肌の乾燥を防ぐためには、できるだけ速やかに保湿することが大切です。 その際に使用する保湿剤は、吸水性・吸湿性をもつ「モイスチャライザー」のなかでも高い保湿効果が期待される「ヘパリン類似物質」を主成分としているものを選ぶようにしましょう。

ヘパリン類似物質とは

肌荒れにより強いかゆみ・赤みがでたときには

強いかゆみや赤みがある場合は、ステロイド外用剤(塗り薬)が有効な場合もあります。自分の症状に適したステロイド外用剤(塗り薬)がわからない場合は、薬局・薬店の薬剤師、または登録販売者に症状を伝え、相談してみましょう。

薬局・薬店で購入したステロイド外用剤(塗り薬)を5~6日使用しても改善がみられない場合は自己判断で使用を続けず、医療機関(皮膚科)を受診しましょう。

ステロイドと保湿剤を併用する際は

肌が乾燥し、強いかゆみがある場合は先に保湿剤を塗り、後からステロイド外用剤(塗り薬)を患部のみに塗るようにしましょう。

先にステロイド外用剤(塗り薬)を塗ってから保湿剤を塗ると、塗る必要のない皮膚にまでステロイド外用剤(塗り薬)を塗り広げてしまう可能性があるからです。

関連記事

ステロイド外用剤(塗り薬)
なんでも相談

ステロイドって何?
ステロイドを正しく使おう
上手にステロイドを活用する方法