あかぎれの原因&対処法
最終更新:
指の関節部分や指の間に亀裂が入りヒリヒリと痛む「あかぎれ」は、寒くなり空気が乾燥してくる季節に多くみられます。
今回はあかぎれについて、その原因や対処法をご紹介します。
あかぎれとは?
あかぎれとは、気温の低下と空気の乾燥により皮膚に細くて深い線状の亀裂が入り、赤みを帯びたり出血をともなう症状のことをいいます。おもに冬の時期にみられますが、洗剤やシャンプーを使う水仕事が多い人には季節を問わずみられることもあります。指先だけでなく、角層が厚い手のひらや足の裏、皮膚が薄い唇などにも多く発症します。
あかぎれの原因
ヒトの皮膚は、肌のいちばん外側にある「角層」を含む「表皮」と「真皮」からなり、表皮は外部の刺激から皮膚を守る役割を、真皮は皮膚の水分や弾力を維持する役割をそれぞれ担っています。
気温が下がる冬は汗や皮脂の分泌量が低下するうえ、空気の乾燥もおこるため、角層の水分や保湿物質が失われやすく、皮膚の乾燥が進みます。乾燥が進むと皮膚は弾力を失い、角層に細くて深い線状の亀裂が入り、かゆみを伴う「ひび割れ」をおこします。ひび割れが悪化し真皮まで深く達すると、血がにじんだり、ひびの入った部分が炎症して赤みを帯びる「あかぎれ」になります。
あかぎれの予防・対処法
- 保湿ケアをしっかりと行う
- 入浴後や水仕事の後は、肌を刺激する成分を極力含んでいない(低刺激、敏感肌用など)保湿作用のあるクリームや薬用ジェルを使って保湿をし、肌にうるおいを与えましょう。
- 水仕事の際はゴム手袋を着用する
- 水で皮膚の油分や水分を洗い流さないように、洗剤や水、お湯を使う際にはゴム手袋を着用するようにしましょう。
- 手洗いは水、もしくはぬるめのお湯でする
- 温水は皮脂まで洗い流してしまうため、できるだけ水で洗うように心がけましょう。お湯を使う場合は、高い温度は避けてぬるめにするとよいでしょう。
- 寒い時期の外出時には手袋を着用する
- 寒い時期の外出は、乾燥した冷たい外気に皮膚がさらされ、皮脂や汗の分泌が減ってしまいます。外出時は手袋などで皮膚を保護しましょう。
- 市販薬で症状をおさえる
- ひび割れ・あかぎれには、皮膚を保護・保湿する成分が配合された保湿剤を使用し、乾燥を防ぎましょう。
症状によっては、ひび割れ・あかぎれ用の医薬品も有効です。炎症やかゆみをおさえる成分、組織の修復を助ける成分、血行を促進する成分など、薬によって含まれる成分が異なるため、薬局・薬店の薬剤師に相談しながら症状に応じた医薬品を選びましょう。
かゆみを伴う湿疹、皮膚炎の症状もみられる場合には、ステロイド外用剤(塗り薬)で治療するのも有効です。保湿効果の高い軟膏タイプがおすすめですが、自分の症状に適したステロイド外用剤(塗り薬)がわからない場合は、薬局・薬店の薬剤師、または登録販売者に症状を伝え、相談してみましょう。
保湿剤とステロイド外用剤(塗り薬)を併用する際には、塗る面積の広い保湿剤を先に塗り、後からステロイド外用剤(塗り薬)を患部だけに塗りましょう。ステロイドを塗る必要のない正常な皮膚にまで広げてしまうことを防ぐためです。
薬局・薬店で購入したステロイド外用剤(塗り薬)を5~6日使用しても改善がみられない場合は自己判断で使用を続けず、医療機関(皮膚科)を受診しましょう。
関連記事
-
- ひじ・ひざ・かかとの
角質ケア方法 - 乾燥により起こる、ひじ・ひざ・かかとのガサガサやゴワゴワ。今回は正しいケア方法をご紹介します。
- ひじ・ひざ・かかとの
-
- 乾燥肌には保湿剤。
でもその塗り方、合っていますか? - 空気が乾燥するこの季節。顔だけではなく、手指やすね、背中などにもかゆみや肌荒れが生じ、お悩みの方も多いでしょう。
- 乾燥肌には保湿剤。
-
- 冷房による乾燥を
防ぐ保湿ケア - 蒸し暑い夏、冷房が効いている室内は快適ですが、その一方で乾燥を感じることもあるかと思います。自宅やオフィスはもちろん、電車のなかやカフェにいたるまで、冷房の効いた場所で過ごす機会が増える夏を乾燥しらずで乗り切るには、どうしたらよいのでしょうか?
- 冷房による乾燥を
-
- 乾燥による秋の「湿疹、皮膚炎」
- 湿度の低下が原因として考えられる秋の「湿疹、皮膚炎」について今回はご紹介します。赤みやブツブツ、水ぶくれなど、皮膚の表面におこる炎症の総称を「湿疹」といい、植物や金属・化学物質によるかぶれ、汗による刺激、虫さされ、アレルギー体質、内臓疾患など、その原因はさまざまです。皮膚に現れる症状の強さや経過もさまざまですが、その多くは「湿疹三角」に沿って進行します。
ステロイド外用剤(塗り薬)
なんでも相談
- ステロイドって何?
- ステロイドを正しく使おう
- 上手にステロイドを活用する方法